抜け毛は毛根の脂分が関係!?髪の毛が抜ける原因とは?
- 最近、頭皮がベタベタするような気がする
- 髪の毛がなんかおかしい気がする
そのように感じているのであれば、
自分の頭皮について、一度チェックすることを
おすすめします。
例えば、
- 頭皮が脂っぽく感じている
- 頭皮が赤くなっている
- 頭皮がかゆくなっている
このような症状に心当たりがあるのであれば、
頭皮の血行が悪くなっている可能性があり、
放っておくと最終的に抜け毛の原因となります。
私達は血液を通じて、
体の各部位に必要な栄養素を運んでおり、
もちろん頭皮も例外ではありません。
では、血行が悪くなってくると、
どのような状態になっていくのでしょうか?
それは、頭皮に十分な栄養が行き渡らず、
炎症を起こし、乾燥、脂分の過剰な分泌などが起こります。
炎症を起こしているのであれば、
頭皮が赤くなっている可能性が高いです。
また、脂分の過剰な分泌が起こっていれば、
頭皮が脂っぽくなりますし、
髪の毛も脂分が多く感じるようになります。
例えば整髪料を使用していないのに、
髪の毛が脂っぽく見えてくるような症状も起こります。
更にいうと、脂分が多いということは、
匂いも出てくるようになります。
これらは放っておくと
後々大ダメージを負うことになりますので、
できる限り早めの段階で対処しておくのが望ましいです。
早めに対処をしておくことで、
抜け毛の量を少なくすることもできますし、
元通りになるまでの期間も短くすることができます。
抜け毛は毛根の脂分が関係?その仕組みとは?
私達の頭皮には、皮脂と呼ばれる脂分が付着し、
皮膚を保護してくれています。
皮脂は頭皮に限らず、全身にあるもので、
紫外線などの外気から皮膚を守ってくれるのです。
また、私たちの体の仕組み上、
皮脂は適量となるように、
分泌量を調整してくれるようにできています。
ですが、頭皮が炎症を起こしたり、
十分な栄養素が運ばれていないなど、
異常を感じ取った場合、頭皮を守るために、
皮脂を過剰に分泌するようになります。
これは良いことのように感じますが、
実はその逆で、必要以上に脂分が皮膚にあると、
髪質も脂っぽくなったり、細菌が繁殖したりします。
これにより、皮膚がダメージを受けやすくなるのです。
また、繁殖される菌は、
マラセチア菌と呼ばれるものが多いのですが、
これは皮脂を栄養として一気にその量が増えていきます。
このマラセチア菌は酸を放出するという特徴があり、
毛母細胞がダメージを受け、髪の毛にも
異常が出てくるようになります。
このように、血行不良によって、
頭皮に栄養が行き渡らなくなると、
皮脂を始めとしてさまざまな影響があり、
最終的に抜け毛につながっていきます。
ですので、皮脂の過剰分泌を防ぎ、
血行不良を解消し、抜け毛を予防する。
このような対策をすることで、
ダメージを防ぐことができるようになります。
頭皮へのダメージを防ぐためにおすすめの対策とは?
これらの症状を解消するのに、
最もおすすめできるのが育毛シャンプーです。
育毛と聞いた場合、なかなかハードルが高く感じますが、
実は普通のシャンプーに育毛成分を混ぜているだけであり、
特別な商品ということは全くありません。
価格も3,000円程度のものが多く、
そこまで高額なものではなく、
比較的リーズナブルな金額設定と言えます。
私も育毛系の商品は数万円ぐらいかかると思っていましたので、
最初は全く考えていなかったのですが、
このぐらいであれば続けることができると思いました。
また、抜け毛の原因となる症状を防いでくれる生薬を、
ひとまとめにして配合されていることから、
育毛シャンプー1つだけで十分にケアすることができます。
例えば、
- 血行不良を起こしている・・・センブリエキスなどを配合し、血流を良くする
- 炎症を起こしている・・・・・甘草を使用し、炎症を和らげてくれる
- 乾燥している・・・・・・・・ヨモギなど保湿成分を持つ生薬を含む
- 菌が繁殖してしまう・・・・・レイシエキスなど抗菌効果がある生薬を含む
など、抜け毛の症状に合わせた生薬が一通り含まれています。
どの育毛シャンプーであっても、
これらの定番成分は必ず含まれていることから、
どれを選べばよいのかわからないということもありません。
とは言え、もちろん育毛シャンプーにも
デメリットがあります。
例えば、同じような効果を持つ商品で育毛剤がありますが、
成分量や効果を重視するのであれば、
育毛剤の方が優れているということです。
育毛シャンプーと育毛剤は、
似ているようで微妙に異なりますが、
その違いをさっくりと言うと、
- 育毛シャンプーは価格を抑えている分成分量で劣り、
- 育毛剤は価格が高いものの、成分量が優れている
というイメージです。
つまり、価格を二の次で考え、
成分量を重視している方には不向きということです。
逆を言えば、
成分量よりも金額の負担が少ない方が良いとい人には、
育毛シャンプーはうってつけと言えるでしょう。
>>私が実際に使用した育毛シャンプーのおすすめ一覧はこちら<<
育毛シャンプーを使用し続けた私の経験は?
育毛シャンプーは、成分量が抑えられている分、
効果を実感するまでは相応の期間を要します。
これは私自身もそのように感じました。
ですが、毎月高い金額をかけるよりは、
負担が少ないほうが良いと思い、
育毛シャンプーを使用することに決めました。
実際に使用した期間とその効果を簡単にお話すると、
○最初の1ヶ月程度・・・とりあえず頭皮のかゆみが良くなった
○3ヶ月程度・・・・・・フケの量が少なくなってきた
○5ヶ月程度・・・・・・赤みも解消し、頭皮の脂っぽさも無くなった
また、抜け毛も少なくなった
といった感じで、半年とまではいきませんが、
それなりの期間はかかったと思います。
とは言え、私の場合は1年ぐらいはかかるかなと
思っていました。
実際はその半分ぐらいで済んでますので、
思っていたよりは効果を実感するまでが、
短く済んだと思っています。
あくまで参考程度にはなりますが、
そこまで長くない期間で済むと
言えるのではないでしょうか?
>>私が実際に使用した育毛シャンプーのおすすめ一覧はこちら<<